人気ブログランキング | 話題のタグを見る


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

PJAM2012
3.11 Earthquake
Archaeology(English)
India2011
日々のできごと/ Daily life
アジア/ Asia
おでかけ/ Japan
南アジア考古学/SA Arch.
野川・多摩川/RegionalStudy
旧石器考古学/Palaeolithic
砂川・武蔵野台地北部
考古学(ジオ)
考古学(いろいろ)
雑記

最新の記事

ブログ移転のご案内
at 2012-08-15 01:41
PJAM2012#19 ハイ..
at 2012-04-07 20:00
PJAM2012#18 ヴィ..
at 2012-04-06 20:00
PJAM2012#17 砂漠..
at 2012-04-05 20:00
PJAM2012#16 フェ..
at 2012-04-04 20:00

最新のトラックバック

以前の記事

2012年 08月
2012年 04月
2012年 03月
more...

ライフログ



Ninja analyse

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_1321741.jpg 日々薄れかけていく記憶を手繰りながら、インド滞在記の続きです。
 なお、作りかけて忘れていた地図のリンクを、以前の記事も含めて貼り直しました。ご覧下さい。

 3/1の続きです。Farmana遺跡を訪れた後、次に向かったのはBedwa遺跡です。しかし車は村の中に停まり、Dr.Shindeは一軒のお宅に入っていきます。

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_1314359.jpg
 しかし車を下りると、水牛(右)やコブウシ(左)がお出迎え。いちおう繋がれてますし、彼ら/彼女らも日本人には興味ない様子。
 牛さんたちの間を抜けて、お邪魔したお宅は、息子さんが考古学者(インド考古局:Archaeological Survey of India)ということでした。
 それではインド(ハリヤーナー)のお宅拝見。





インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_144312.jpg
 中庭では、ちょうど収穫した綿花の出荷作業をしているところでした。中央に、袋に詰めた綿花の重さを量るためのやぐら式の秤とこぼれた綿花が見えます。

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_152397.jpg




 こちらは2階から見たところ。竈も見えますね。

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_14514100.jpg


 こちらは別の竈で調理中。竈は中庭に3ヶ所あります。

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_1465596.jpg




 水を入れる容器に土器が使われていました。

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_155260.jpg


 そして土器は、屋根の上に保管されています。

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_1553324.jpg




 中には、彩文土器と蓋の組み合わせも。Dr.Shindeは、インダス文明以来の伝統(?!)が根づいているのだと説明されます。

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_232410.jpg
 ご主人とDr.Shinde、チャイを飲みながらなにやら談笑中。
 そして一服してから、お暇して遺跡へ向かいます...


インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_252628.jpg



 と思ったら、お宅の前にいつのまにか村人たちが集合。水キセルを楽しんでいました。
 お招きに応じて、デカン大学留学中のKさんがチャレンジ。お味はいかが?

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_22723.jpg

 そしてようやく遺跡へ...と思ったら、今度はまた別の建物へ...

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_29461.jpg




 そこは村の小学校、そしてちょうどお昼の給食時間。食事中、突然、東洋人が闖入してきたのでみんなびっくり!

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_210092.jpg

 みんな気になって仕方なかったでしょうが、先生が厳しいので、並んで座って静かにしています。短い鞭?棒?を持った先生が、何人かずつ、食事を受け取りに行くように言って...

インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_210147.jpg



 こちらで受け取ります。
 せっかくの機会なので、お言葉に甘えてご相伴。
 ジャガイモとピーナッツの入った炊き込みカレーでした。辛くなくてお腹に優しい感じ。でも量が...お腹一杯です。
インド滞在記2011 その6: India 2011 Part6_a0186568_2163827.jpg
 なお写真では分かり辛いかもしれませんが、みなスプーンで食べてます。インドで修業中のK先生がインド式で食べようとしたら、慌てて飛んできた先生に、「これで食べるように」とスプーンを渡されていました。そういう教育方針なんですね。
 おっと、横道にそれていたら遺跡にたどり着けなかった...ということで、続く。

地図はこちら/Google map (click here)

01-03-2011 Morning (part2): Bedwa village
 We've visited Bedwa village and site next of Farmana. At first, we visited one house and had a tea break. It was very interesting to see pottery which are similar with Harrapan one.
 After tea break, we visited a primary school and were served lunch together with students.
 It was nice experience during excursion.
by asiansophia | 2011-05-08 02:32 | India2011